ページの先頭です。
スマートフォン・携帯電話のマニュアルが検索できます
ご利用の製品名(機種名)を選択して文章にて検索できます。
例:「メールが送信できません」として検索できます。
<font size="3" face="MS ゴシック",sans-serif; 【操作】 通話中に[カメラボタン]を押すとハンズフリーはONになります。 もう一度[カメラボタン]を押すとハンズフリーはOFFになります。 【参考】 ハンズフリーとはFOMA端末を耳に押し当てることなく、手放しで通話する... 詳細表示
<font size="3" face="MS ゴシック",sans-serif; 本体電話帳のメモリ番号000~009に登録した相手先に、2つのボタン操作で電話をかけることができる機能です。 操作手順 待受画面でメモリ番号の下1桁の数字を押す。 [開始ボタン]を押す。 詳細表示
PLMNとはPublic Land Mobile Network公衆携帯電話網という意味です。PLMN選択機能は3Gの仕様で規定されていますが、FOMAではdocomo以外を選ぶことはできません。 詳細表示
<font size="3" face="MS ゴシック",sans-serif; 周囲の騒音に合わせて、電話中の相手の声を大きくする機能です。相手の声が受話口から流れている場合に有効です。 しっかりトークとは反対に、ノイズキャンセラは周囲の騒音に合わせて、電話中の相手に送るノイズを抑える機能もあります。し... 詳細表示
<font size="3" face="MS ゴシック",sans-serif; 通話中の相手の音声速度をゆっくりにする機能です。早口の相手と通話するときに効果があります。 【操作】 音声電話中に[メールボタン]を押します。 ゆったりトーク設定中は、「ON」が表示されます。 【参考】 相手側からの言葉... 詳細表示
【P-01E】従来のリダイヤル/着信履歴の機能も利用できますか?
<font size="3" face="MS ゴシック",sans-serif; 【操作】 [メニューボタン]→[電話機能]→[発着信履歴]→[リダイヤル]または[着信履歴]を選択します。 【参考】 MyFACEを利用しない設定に変更すると、待受画面で[左右ボタン]を押しても利用できます。 MyFAC... 詳細表示
<font size="3" face="MS ゴシック",sans-serif; 【操作】 通話開始方法は次のようになります。 [009130]→[010]→[国番号]→[市外局番]→[相手先電話番号]→[開始ボタン] 市外局番が「0」で始まる場合には、「0」を除いてダイヤルしてください。 ただし、イタ... 詳細表示
<font size="3" face="MS ゴシック",sans-serif; FOMA端末の電話帳を使って海外から国内に電話をかけることができます。 【操作】 電話帳から電話をかける。 「国際ダイヤルアシスト機能」を使えば国内で使っていた電話帳からそのまま電話をかけることができます。 海外から日本に... 詳細表示
<font size="3" face="MS ゴシック",sans-serif; MyFACEコンテンツの1つで、発着信した履歴を確認できます。 【操作】 待受画面で[左ボタン]を押すと表示できます。 詳細表示
<font size="3" face="MS ゴシック",sans-serif; [メニューボタン]を押してメインメニューを表示し、各種機能を実行、設定、確認します。 【メニュー画面からスクロールして選択】 メインメニューは、機能をイメージした大項目アイコンで構成されています。 メニューの中で選択を繰り... 詳細表示