ページの先頭です。
メニューボタン→[設定]→[ディスプレイ]→[ビューブラインド設定]のチェックボックスにチェックを付けると、斜めの角度からディスプレイを見えにくくできます。 また、[ビューブラインド強度]の設定で強、中、弱からお好みの強度を選択することができます。 詳細表示
受け取ったSMSから、発信元の電話番号を電話帳に登録できますか?
登録するメッセージを表示してメニューボタン→「電話帳に登録」をタップします。 連絡先の画面が表示されるので、画面左上の「新規登録」をタップして登録します。 詳細表示
着信音を「サイレント」に設定していませんか? →着信音を変更してください。 着信音量を消去に設定していませんか? →着信音量を変更してください。 マナーモードを設定していませんか? →マナーモードを解除してください。 留守番電話サービスまたは転送でんわサービスの呼出時間を「0秒」に設定していません... 詳細表示
使用開始直後や、ソフトウェアアップデート直後は、99%から100%になるまで時間がかかる場合がございます。これは、充電を制御する部品が、実際の電池残量を学習する前の状態にあり、電池残量表示との間に誤差が生じているためです。 時間はかかりますが、1度100%まで充電した後に、1時間以上操作せずに放置するこ... 詳細表示
マナーモードのサイレント設定にしているのにバイブレータが振動してしまう
着信バイブレーションの設定がON(チェックマークが付いている状態)になっている場合は、マナーモードのサイレント設定(スピーカーに斜線が入ったアイコンが表示)にされていても着信時にバイブレータが振動します。 着信時にバイブレータを振動させないようにするには、[メニューボタン]→[本体設定(または設定)]→[音]→... 詳細表示
Wi-Fi Directの設定については、以下をご参照ください。 詳細表示
画面の左上にアイコンが出ていますが、これは何でしょうかまた、消す方法はあり...
メッセージが届いた時などに表示される通知アイコンです。 通知アイコンが表示されている状態で、画面の一番上から下にドラッグして通知パネルを開き、通知内容を確認できます。通知をタップして内容を確認するか、画面右上の[X]をタップするとアイコンが消えます。 ただし、通知内容によっては消去できない場合があります。... 詳細表示
microSDカードに保存したワンセグの録画番組を再生する方法は?
ワンセグを起動→[メニューボタン]→[録画番組再生]→持ち出し番組の一覧に保存されているデータが表示されますので、再生したいデータをタップして下さい。 または、ELUGA LINKアプリを起動→[DIGAから持ち出した番組を見る]をタップすることでも持ち出し番組の一覧が表示されますので、再生したいデータ... 詳細表示
ブラウザ省電力機能として、初期設定ではブラウザ読み込み中の画面バックライトを抑制する設定になっておりますので、ブラウザ接続時のデータ取得中は一時的に画面が暗くなりますが、データ取得が完了しますと元の明るさに戻ります。 設定を変更する場合は、メニューボタン→[設定]→[ディスプレイ]→[ブラウザ省電力]のチェ... 詳細表示
261件中 1 - 10 件を表示