ページの先頭です。
スクリーンキャプチャ(スクリーンショット)機能はありますか?
画面キャプチャという機能名で搭載しています。 以下の方法で動作します。 電源ボタンとサイドの音量ボタン▼を同時に1秒以上押す 電源ボタンを長押しし、携帯電話オプションメニューで「画面キャプチャ」を選択 通知バーを下フリックで開き、上段のアイコンから「画面キャプチャ」を選択 スクリーンショットはプリイ... 詳細表示
パソコンから取り込んだ音楽データを、電話・メールの着信音に設定できますかで...
本体ストレージに保存された音楽を着信音へ設定することが可能です。 ※microSDカードに保存された音楽を着信音へ設定するとUSBストレージをONにすると設定が解除されてしまいますのでご注意ください。 通知音(メール着信音含む)、アラーム音への設定も可能です。 【操作方法】 メディアプレーヤを... 詳細表示
HDMI変換アダプタを接続してもTVの画面に何も映らないのですが?
携帯端末とHDMI変換アダプタに確実に接続されていますか? HDMIケーブル(市販品)がテレビとHDMI変換アダプタに確実に接続されていますか? ACアダプタがHDMI変換アダプタに確実に接続されていますか? テレビの入力設定は正しいですか? 携帯端末のディスプレイは表示されていますか? テレビやH... 詳細表示
HDMI変換アダプタと端末を接続した際にテレビ画面が乱れるなど、正常に出力...
一部のテレビやディスプレイモニターでは表示を開始する際に画面が乱れることがあります。正常に出力が出来ない状態が長時間続く際は、HDMI変換アダプタと携帯端末の接続をやり直して下さい。 メニューボタン→[本体設定]→[外部接続]→[MHLで接続]→[フルHD60fpsを利用しない]にチェックを入れて、HDMI... 詳細表示
最大登録件数の制限はありませんが、共有メモリの容量は約23GBです。 詳細表示
本端末をWi-Fiアクセスポイントとして利用することで、無線LAN 対応のパソコンなどをインターネットに最大10台まで同時接続 させることができます。 【設定方法】 ホーム画面→[本体設定]→[その他...]→[テザリング] →[Wi-Fiテザリング]→[注意事項の詳細]→内容を確認 ... 詳細表示
プリインストールされているアプリケーションで削除できるものはありますかまた...
以下のアプリは削除可能です。 SPモードメール、iチャネル、トルカアプリ、iDアプリ、トルカ しゃべってコンシェル、docomoWiFiかんたん接続、遠隔サポート、フォトコレクション、ICタグ・バーコードリーダー、 おサイフケータイ、カテゴリナビ、スマホなるほどツアーズ、データ量確認アプリ、診断ツールア... 詳細表示
microUSB接続ケーブル 01(別売)でUSB対応のパソコンなどを本端末と 接続し、モデムとして利用することでインターネットに接続させることが できます。 【設定方法】 1. 端末とパソコンをmicroUSB接続ケーブルで接続する 2. ホーム画面→[本体設定]→[... 詳細表示
ウェブページによっては、拡大/縮小できない場合があります。 メニューボタン→[本体設定]→[ユーザー補助]をタップして『拡大縮小設定の上書き』にチェックを入れると、拡大/縮小ができる場合があります 詳細表示
お使いのHDMI変換アダプタやテレビによっては720pとなる場合があります。 詳細表示