ページの先頭です。
Bluetooth対応のワイヤレスキーボードやマウスと接続できますか?
Bluetooth対応のワイヤレスキーボードやマウスと接続可能です。(HIDプロファイルに対応しております。) 詳細表示
Bluetooth機能でパソコンなどとファイルの送受信することはできますか?
連絡先データ(電話帳データ)、画像、ウェブページのURLなどの送受信が可能です。 詳細表示
パーソナルプロテクトのバックアップ機能を利用することで、暗号化された状態で本体メモリやSDカードにバックアップデータを作成できます。P-02E以降のパーソナルプロテクト対応機種のパーソナルプロテクトのリストア機能でこのバックアップファイルを選択することで自動的にセキュリティボックスに格納できます。 P-04... 詳細表示
ホームから起動するカメラとパーソナルプロテクトから起動するカメラの違いを教...
パーソナルプロテクトから起動するカメラアプリは静止画をセキュリティボックスに直接保存するため、ホームから起動するカメラで撮影した画像を後からセキュリティボックスに移動するより、安全性が高く、移動の手間も省けます。 詳細表示
画面ロックやパーソナルプロテクトロックにはどのようなICカードが登録できますか?
NFCに対応したICカードが登録可能です。例えば、SuicaやPASMO等を登録することができます。 詳細表示
本体の保存容量は約23GB(共有メモリ)となります。 メニューボタン→[設定]→[ストレージ]で内部ストレージの空き容量が確認できます。 詳細表示
microSDカード(最大2GB)、microSDHCカード(最大32GB)、microSDXCカード(最大64GB)に対応しております。 詳細表示
microSDカードは付属されておりません。 市販品のmicroSDカードをご購入下さい。 詳細表示
付属されていません。 microUSB接続ケーブル(別売)をお買い求めください。 詳細表示
microSDカードに保存したデータが表示されないのですが?
microSDカードを挿入し直して再度ご確認ください。 非対応のファイル形式のデータは表示されない場合があります。 詳細表示