ページの先頭です。
PLMNとはPublic Land Mobile Network公衆携帯電話網という意味です。PLMN選択機能は3Gの仕様で規定されていますが、FOMAではdocomo以外を選ぶことはできません。 詳細表示
【P-01H】 TV電話中に他の電話着信を受けることはできますか?
テレビ電話中には他の電話からの着信を受けられません。相手側には通話中であるという意味の音が流れます。 【参考】 キャッチホンサービスをご利用いただくと、通話中にかかってきた他の電話に出ることが可能です。 キャッチホンサービスを利用するには契約が必要(有料)です。 詳細表示
キャラ電とは、テレビ電話画像として相手に送る代替画像です。 テレビ電話中に自分側のカメラ映像の替わりにおしゃれなキャラクタ映像を送ります。 【参考】 お買い上げ時に登録されているキャラ電は削除できます。「P-SQUARE」のサイトから再びダウンロードできます。 [メニューボタン]→[iモード/web... 詳細表示
【操作】 1.テレビ電話がかかってくると、着信音が鳴り、着信/充電ランプが点滅する。 2.[開始ボタン]を押す。 【参考】 テレビ電話の通話を開始したときに、自動的にハンズフリーに切り替えるかどうかを設定できます。 [メニューボタン]→[電... 詳細表示
[メニューボタン]を押してメインメニューを表示し、各種機能を実行、設定、確認します。 【メニュー画面からスクロールして選択】 メインメニューは、機能をイメージした大項目アイコンで構成されています。 メニューの中で選択を繰り返しながら確認と設定をします。 大項目アイコンを選択すると中項目の選択画面、さ... 詳細表示
【P-01H】 テレビ電話で自分の顔の画像を表示したいのですが?
P-01Hは内側にカメラを搭載しておりませんので、相手に送る画像は、キャラ電、静止画または外側のカメラで撮影中の映像となります。 詳細表示
周囲の騒音に合わせて、電話中の相手の声を大きくする機能です。相手の声が受話口から流れている場合に有効です。 しっかりトークとは反対に、ノイズキャンセラは周囲の騒音に合わせて、電話中の相手に送るノイズを抑える機能もあります。しっかりトークとノイズキャンセラは違う仕組みの機能なので同じ動作性能ではありません... 詳細表示
通話中の相手の音声速度をゆっくりにする機能です。早口の相手と通話するときに効果があります。 【操作】 音声電話中に[メールボタン]を押します。 ゆったりトーク設定中は、「ON」が表示されます。 ※ゆったりトークの設定は、音声通話中のみ設定が可能です。待受中に設定することは出来ません。 また、ゆった... 詳細表示
本体電話帳のメモリ番号0000~0009に登録した相手先に、2つのボタン操作で電話をかけることができる機能です。 【操作】 待受画面でメモリ番号の下1桁の数字を押す。 [開始ボタン(発信ボタン)]を押す。 詳細表示
FOMA端末の電話帳を使って海外から国内に電話をかけることができます。 【操作】 1.電話帳から電話をかける。 「国際ダイヤルアシスト機能」を使えば国内で使っていた電話帳からそのまま電話をかけることができます。 [メニューボタン]→[地図・海外]→[海外設定] →... 詳細表示