ページの先頭です。
お知らせアイコンや通知アイコンの詳細を確認する方法をご案内いたします。 ※ドコモ位置情報、オートGPSアイコンはドコモサービスからの 通知により表示します。詳しくはドコモインフォメーション センターにお問い合わせください。 待受画面>ボタンを押す お知らせ/実行中が表示されます。 カメ... 詳細表示
端末側の機能またはネットワーク側の機能として以下の対策があります。 ■迷惑電話ストップサービス(ネットワーク側の機能) ※相手側に着信拒否の音声ガイダンスが流れます。 1.着信番号拒否登録 最後に着信した相手の電話番号を再度着信できないように拒否登録します。 ※操作:メニュー>電話機能>発着信・通話... 詳細表示
音声メモとして通話中の音声を録音することができます。 通話中の相手の声と自分の声の両方が録音されます。 音声メモの録音は、1件につき約60分間で、10件まで録音できます。 【操作】 通話中に側面にある[マナーボタン]を押すと録音が開始され、もう一度[マナーボタン]を押すと録音を停止します。 【録... 詳細表示
イルミネーションは、メールや不在着信、その他お知らせがある場合、 点滅してお知らせする機能です。 これを消すには、表示されているアイコンの内容を確認して頂ければ 消すことができます。 ①待受け画面の左下にメールや不在着信のアイコンが表示されている場合 待受画面の状態で決定キーを押し、メールや... 詳細表示
【P-01J】 ワイヤレスイヤホンセットなどのBluetooth機器を使用...
Bluetooth機器とBluetooth接続を行なう場合は、ペアリング操作が必要です。 ペアリング操作は双方の機器にて操作が必要です。 【ペアリング操作】 P-01Jと接続するBluetooth機器を接続待機状態(検索待ち)にしてください。 [メニューボタン]→[設定]→[外部接続]→[Bluet... 詳細表示
お客様の電話番号などの情報が記録されているICカードで、従来のドコモUIMカードよりも小型のカードです。 本端末はドコモnanoUIMカードのみご利用できます。ドコモUIMカード、miniUIMカードやFOMAカードをお持ちの場合には、ドコモショップ窓口にてお取り替えください。 詳細表示
Wi-Fiテザリングに対応しています。 【設定方法】 待受中に「メニューボタン」⇒「設定」⇒「外部接続」⇒「テザリング」 ⇒「Wi-Fiテザリング」をONにする。 【テザリングのパスワード確認方法】 テザリング用アクセスポイントのパスワードは、以下の手順で確認で... 詳細表示
【操作】 通話中に[カメラボタン]を押すとハンズフリーはONになります。 もう一度[カメラボタン]を押すとハンズフリーはOFFになります。 【参考】 ハンズフリーとは端末を耳に押し当てることなく、通話する機能です。 ハンズフリーに設定すると、通話中の相手の音声などがスピーカーから流れます。 ハ... 詳細表示
【P-01J】通話中にバイブが鳴動するので、これを止めたい。
通話中に着信がありその電話に出られなかった場合、通話中着信を 知らせるSMS(シュートメッセージ)がサーバーから送信されます。 これを受信した時、SMS受信を知らせるバイブが鳴動します。 【停止する方法】 以下の操作でバイブを停止してください。 ただし、この設定をすると待受け中もSMS受信を知ら... 詳細表示
【P-01J】 Bluetoothのバージョンと対応プロファイルは?
Bluetoothのバージョンは、4.1です。 【対応プロファイル】 HSP/HFP/A2DP/AVRCP/HID/OPP/SPP/PBAP/HOGP 詳細表示