ページの先頭です。
応答保留の機能はありません。 着信拒否する場合は、着信画面のサブメニューから「着信拒否」を選択してください。 詳細表示
【操作】 [メニューボタン]→[設定]→[照明・イルミネーション]→[イルミネーション設定]→[不在着信]→イルミネーションの色を一覧から選択してください。 詳細表示
【P-01J】着信の際オープンしただけで自動応答できますか?
着信応答でオープン時に自動応答する機能には対応しておりません。 詳細表示
【P-01J】オリジナルマナーに設定してアラーム音を鳴るようにしたい?
「オリジナルマナー」ではアラームや各着信音等を鳴らすかどうか設定もできるようになっています。 【操作】 [メニューボタン]→[設定]→[音/バイブ/マナー]→[マナーモード]→[オリジナルマナー設定]→「アラーム」にチェックを付けてください。 詳細表示
【操作】 [メニューボタン]→[設定]→[音/バイブ/マナー]→[バイブレータ設定]→「音声着信」にチェックを入れてください。 詳細表示
電話着信時に相手に名前を尋ねるメッセージを流し、相手の声を確認したあとに電話に出ることができます。 【操作】 着信中にWebボタン(あんしん)(下図の④)を押す。 相手の声を確認したあと、電話に出る場合は[開始ボタン](発信ボタン)、電... 詳細表示
公共モード(ドライブモード)には対応しておりません。 詳しくは、ドコモ様ホームページでご確認ください。 詳細表示
【Aさん】と会話しているとき、<Bさん>から 着信した場合、発信ボタンを押下することで【Aさん】との電話を 保留にして<Bさん>の電話に出ことができます。 また、通話切替ボタン(メールボタン)を押下することにより 【Aさん】または<Bさん>との通話に切り替えることが可能です。 詳細表示
[メニューボタン]→[設定]→[音/バイブ/マナー]→[音選択]→[音声着信]→[ミュージック]を押して着信音に設定する音楽を選択する ※設定された着信音は最後まで再生されます。 ※個別着信音およびグループ別着信音には設定できません。 ※メール着信音には、プリインストール以外の着信音を設定することはでき... 詳細表示
呼出動作開始時間をONに設定すると、以下の場合に一定時間、着信音が鳴らない状態となります。 電話帳未登録の相手からの着信。 【操作】 [メニューボタン]→[電話機能]→[発着信・通話設定]→[着信設定]→[呼出動作開始時間設定]→着信音があってから着信音が鳴るまでの時間を設定します。 時間設定範囲は... 詳細表示
12件中 1 - 10 件を表示