ページの先頭です。
イルミネーションは、メールや不在着信、その他お知らせがある場合、 点滅してお知らせする機能です。 これを消すには、表示されているアイコンの内容を確認して頂ければ 消すことができます。 ①待受け画面の左下にメールや不在着信のアイコンが表示されている場合 待受画面の状態で決定キーを押し、メールや... 詳細表示
音声メモとして通話中の音声を録音することができます。 通話中の相手の声と自分の声の両方が録音されます。 音声メモの録音は、1件につき約60分間で、10件まで録音できます。 【操作】 通話中に側面にある[マナーボタン]を押すと録音が開始され、もう一度[マナーボタン]を押すと録音を停止します。 【録... 詳細表示
【P-01J】 ワイヤレスイヤホンセットなどのBluetooth機器を使用...
Bluetooth機器とBluetooth接続を行なう場合は、ペアリング操作が必要です。 ペアリング操作は双方の機器にて操作が必要です。 【ペアリング操作】 P-01Jと接続するBluetooth機器を接続待機状態(検索待ち)にしてください。 [メニューボタン]→[設定]→[外部接続]→[Bluet... 詳細表示
<font size="3" face="MS ゴシック",sans-serif; ブラウザ省電力機能として、初期設定ではブラウザ読み込み中の画面バックライトを抑制する設定になっておりますので、ブラウザ接続時のデータ取得中は一時的に画面が暗くなりますが、データ取得が完了しますと元の明るさに戻ります。 設定を... 詳細表示
<font size="3" face="MS ゴシック",sans-serif; アプリ一覧→[設定]→[ディスプレイ]→[画面の自動回転]のチェックボックスにチェックを付けているか確認してください。 また、アプリによっては画面の向きが固定となっているものがあります。その場合は[画面の自動回転]の設定に関... 詳細表示
【P-03D】 microSDカードに保存した動画をパソコンで再生したいの...
<font size="2" face="MS ゴシック",sans-serif; はい、できます。 【概要】 直接microSDカードに保存された動画はASF形式のファイルになります。 WindowsパソコンのOSがXPまでであれば、「WindowsMediaPlayer」で再生が可能です。 「Wind... 詳細表示
microSDカードのフォーマットは、以下の手順になります。 メニュー>便利ツール>microSD >microSDデータ参照>サブメニュー>microSDフォーマット 詳細版取扱説明書の「データ管理」>「microSDフォーマット」の章をご参照ください。 詳細版取... 詳細表示
Wi-Fiテザリングに対応しています。 【設定方法】 待受中に「メニューボタン」⇒「設定」⇒「外部接続」⇒「テザリング」 ⇒「Wi-Fiテザリング」をONにする。 【テザリングのパスワード確認方法】 テザリング用アクセスポイントのパスワードは、以下の手順で確認で... 詳細表示
<font size="2" face="MS ゴシック",sans-serif; 以下のように対処します。 【回答】 以下の可能性についてご確認をお願いします。 着信音量を消去に設定していませんか? →着信音量を変更してください。 マナーモードを設定していませんか? →マナーモードを解除してください。 ... 詳細表示
「FOMAカード(UIM)を挿入してください」と表示が出ますが?【P-06...
<font size="2" face="MS ゴシック",sans-serif; 以下のように対処します。 【概要】 「FOMAカード(UIM)を挿入してください」はFOMAカードの取り付けが不完全な場合に表示されます。 FOMAカードの取り付けの点検は電池を取り外して行います。 詳しくは取扱説明書の「... 詳細表示