ページの先頭です。
お知らせアイコンや通知アイコンの詳細を確認する方法をご案内いたします。 ※ドコモ位置情報、オートGPSアイコンはドコモサービスからの 通知により表示します。詳しくはドコモインフォメーション センターにお問い合わせください。 待受画面>ボタンを押す お知らせ/実行中が表示されます。 カメ... 詳細表示
「FOMAカード(UIM)を挿入してください」と表示が出ますが?【P906...
以下のように対処します。 【概要】 「FOMAカード(UIM)を挿入してください」はFOMAカードの取り付けが不完全な場合に表示されます。 FOMAカードの取り付けの点検は電池を取り外して行います。 詳しくは取扱説明書の「FOMAカードの取り付けかた/取り外しかた」... 詳細表示
イルミネーションは、メールや不在着信、その他お知らせがある場合、 点滅してお知らせする機能です。 これを消すには、表示されているアイコンの内容を確認して頂ければ 消すことができます。 ①待受け画面の左下にメールや不在着信のアイコンが表示されている場合 待受画面の状態で決定キーを押し、メールや... 詳細表示
<font size="3" face="MS ゴシック",sans-serif; 【操作】 メール作成の時の入力方法を説明します。 改行入力:「*」ボタンを押します。(数字入力モード時は不可) 文末にスペース(空白)入力:[右ボタン]を押します。 文中に半角スペース(空白)入力:[記号/顔](カメラボタ... 詳細表示
SDに保存した動画をパソコンで再生したいのですが?【P906i/P905i...
はい、できます。 【概要】 直接SDメモリカードに保存された動画はASF形式のファイルになります。 WindowsパソコンのOSがXPまでであれば、「WindowsMediaPlayer」で再生が可能です。 「WindowsMediaPlayer」を初めてダウン... 詳細表示
【P-01J】 画面が動かなくなったり、電源が切れなくなった?
画面が動かなくなったり、電源が切れなくなったりした場合に電源ボタンを約10秒以上押すと、本端末の電源を強制的に切ることができます。 ※強制的に電源を切る操作のため、データおよび設定した内容などが消えてしまう場合がありますのでご注意ください。 詳細表示
microSDカードのフォーマットは、以下の手順になります。 メニュー>便利ツール>microSD >microSDデータ参照>サブメニュー>microSDフォーマット 詳細版取扱説明書の「データ管理」>「microSDフォーマット」の章をご参照ください。 詳細版取... 詳細表示
<font size="3" face="MS ゴシック",sans-serif; オフタイマーはワンセグ視聴で設定した時間が経過するとワンセグを終了させる機能です。 設定時間になると視聴を継続するかどうかの確認画面が表示され、そのまま放置するとワンセグの視聴が終了します。 オフタイマーは録画中にも作動しま... 詳細表示
端末側の機能またはネットワーク側の機能として以下の対策があります。 ■迷惑電話ストップサービス(ネットワーク側の機能) ※相手側に着信拒否の音声ガイダンスが流れます。 1.着信番号拒否登録 最後に着信した相手の電話番号を再度着信できないように拒否登録します。 ※操作:メニュー>電話機能>発着信・通話... 詳細表示
P-01Jは、閉じ状態で側面のサイドボタンを長押しするとマナーモードを 設定/解除することが出来ます。 サイドボタン長押しによる、マナーモード設定/解除を防止する場合は、 サイドボタン操作を閉じた時無効に設定してください。 【閉じた時無効設定方法】 メニュー ⇒ 設定 ⇒ その他設定 ⇒サイ... 詳細表示
2197件中 1 - 10 件を表示