ページの先頭です。
イルミネーションは、メールや不在着信、その他お知らせがある場合、 点滅してお知らせする機能です。 これを消すには、表示されているアイコンの内容を確認して頂ければ 消すことができます。 ①待受け画面の左下にメールや不在着信のアイコンが表示されている場合 待受画面の状態で決定キーを押し、メールや... 詳細表示
【P-01G】Bluetoothで電話帳をカーナビに転送できますか?
カーナビがOPPプロファイルをサポートしていれば可能です。 【設定方法】 P-01Gとカーナビのペアリング(機器登録)を行います。機器登録の方法については、FAQの「ワイヤレスイヤホンセットなどのBluetooth機器を使用したいのですが?」または下記URLにある詳細版取扱説明書P380を参照... 詳細表示
【P-01J】待受画面に表示されている「ひつじ」を消したい?
以下の操作で表示を止めることができます。 【操作】 [メニューボタン]→[設定]→[画面・ディスプレイ]→[待受画面設定]→[マチキャラ設定]→[表示設定]→キャラ表示を「しない」に設定する。 iコンシェル/ひつじ/羊/しつじ/マチキャラ/P-01J/待受け画面 詳細表示
お客様の電話番号などの情報が記録されているICカードで、従来のドコモUIMカードよりも小型のカードです。 本端末はドコモminiUIMカードのみご利用できます。ドコモUIMカードやFOMAカードをお持ちの場合には、ドコモショップ窓口にてお取り替えください。 詳細表示
端末暗証番号は、お買上げ時は「0000」に設定されています。 端末暗証番号が不明な場合は、お近くのドコモショップにて、端末暗証番号の初期化をご依頼ください。(0000に戻ります) ※お近くのドコモショップに依頼する場合は契約者ご本人であることを確認できる書類(運転免許証等)やFOMA端末、ドコモminiU... 詳細表示
待受画面の下にはショートカットの一覧画面があり、よく利用する機能やコンテンツなどのショートカットを作成しておくと、すぐに機能を利用できます。 【操作】 待受画面で[下ボタン]を押します。 【参考】 利用中の機能や選択している項目のショートカットを作成できます。 ショートカットを作成したい画面で[... 詳細表示
<font size="2" face="MS ゴシック",sans-serif; 以下の仕様です。 【概要】 電池の消費を抑える機能です。ecoモードで設定できるのは以下の項目です。 確認音、照明設定(液晶)、照明設定(ボタン)、明るさ、待受画面、イルミネーション、iチャネルテロップ、マチキャラ... 詳細表示
メールアドレスを1つのグループにまとめることにより 決まった複数の相手にメールを送信できます。 (1)一つのグループにまとめるためのグループを作成します。 ①メニュー>電話機能>電話帳>グループ一覧 ②サブメニューを押下します。「グループ追加」を選択します。 ③まとめたいグループ名を入力します... 詳細表示
以下のような仕組みです。 【概要】 デジカメモードの撮影画面(LCD)を一時的に明るくする機能です。画面が見えづらい時に使用します。 【操作】 デジカメモードの撮影画面でにタッチします。 詳細表示
<font size="2" face="MS ゴシック",sans-serif; 以下のような仕組みです。 【概要】 相手の名前を送話口に向けて話すだけで、電話帳に記入されたフリガナを頼りに電話帳を検索して相手を呼び出して電話をかけます。 【設定】 すでに登録してある電話帳の中から100件まで登録でき... 詳細表示