ページの先頭です。
セーフモードとはご購入時の状態に近い状態で起動させる機能です。 電源がOFFの状態から電源ボタンを2秒以上押し、「ELUGA」のロゴが表示されたときからホーム画面が表示されるまで音量小ボタン▼を押し続けてください。 ※セーフモードが起動すると画面左下に「セーフモード」と表示されます。 詳細表示
ホーム画面の背景部分をロングタッチ→ホーム画面に追加する項目を選択する画面が表示されますので、 「ショートカット」をタップ→表示された一覧から追加するものをタップします。 詳細表示
<font size="3" face="MS ゴシック",sans-serif; アプリ一覧→[設定]→[セキュリティ]→[画面のロック]で、セキュリティ設定一覧の中から画面ロックのロック解除方法を選択して設定してください。 詳細表示
<font size="3" face="MS ゴシック",sans-serif; 通知音量を消去に設定していませんか? →通知音量を変更してください。 音楽、動画、ゲーム、その他メディア音量を消去にしていませんか? →音楽、動画、ゲーム、その他メディア音量を変更してください。 マナーモードを設定していませ... 詳細表示
ロック解除パターン(PIN、パスワードを除く)を忘れた場合、画面ロック解除パターンを5回続けて間違えると、「ロック解除のパターンは5回とも正しく指定されていません。30秒後にもう一度指定してください。」と表示されるので[OK]をタップして30秒後に再試行するか、右下の[パターンを忘れた場合]をタップして、... 詳細表示
ドコモminiUIMカードを正しい向きで挿入していますか? →ドコモminiUIMカードを正しく挿入してください。 ドコモminiUIMカードの端子部分が汚れていませんか? →ドコモminiUIMカードの端子部分を乾いた綿棒などで拭いてください。 詳細表示
電源ボタンを押してスリープモードにすることでディスプレイ部分が暗くなり、タッチパネルの機能が無効になります。 詳細表示
スクリーンキャプチャ(スクリーンショット)機能はありますか?
電源ボタンと音量を小さくする方のボタンを同時に1秒以上押すと、スクリーンショットを撮影できます。 詳細表示
クイック手書きで文字を入力しているとき、枠の数は変更できますか?
横画面のときは、1枠、2枠、6枠、7枠、 縦画面のときは、1枠、2枠、8枠、10枠のいずれかに変更出来ます。 ただし、入力中の文字は消去されます。 枠数を変更する場合は、クイック手書き枠の右上にあるメニューをタッチして選択してください。 また、枠数を増やす場合は枠の部分をピンチイン(2本の指でタッチしながら指先... 詳細表示
1つの枠に1文字入力できます。 ただし、数字については2文字入力できます(00~99) 詳細表示