ページの先頭です。
待受画面の「R」マークは何ですか? 【P-06C/P-05C/P-04C/...
以下の仕様です。 【概要】 ニュース速報等の情報が自動的に届くネットワークサービスの表示です。 メッセージR(リクエスト)は、メッセージR対応のサイトに登録して利用します。 画面左上部の「R」のアイコンは未読のメッセージリクエストがある場合に待受画面に表示されます。 ... 詳細表示
メールに添付できるファイルサイズは? 【P-06C/P-05C/P-04C...
主な仕様は以下の通りです。 【概要】 iモードメールが対応する添付ファイルのサイズは以下のとおりです。 最大10件まで 合計2Mbyteまで iモードメールが対応する添付ファイルの種類は以下のとおりです。 静止画、iモーション、メロディー、ト... 詳細表示
メールでiメロディを送りたいのですが? 【P-06C/P-05C/P-04...
はい、できます。 【概要】 MIDI形式のメロディをメールに添付できます。 MIDIは電子楽器の曲データを機器間で交換するための規格です。MIDIファイルは、録音したメロディではなく、その曲の楽譜と使用楽器が記述されているデータです。MIDIはミディと言われています。 ... 詳細表示
デコメピクチャのFlashに対応していますか? 【P-06C/P-05C/...
はい、そうです。 【概要】 メール機能はフラッシュ(FLASH)を組み込んだデコメピクチャに対応しています。 フラッシュが組み込まれたデコメピクチャの拡張子はswfです。 従来からのアニメーションGIFと違って滑らかに変化するアニメーションが楽しめます。 ... 詳細表示
デコメアニメのメールを開くと画面が変化しますが? 【P-06C/P-05C...
以下のような仕組みです。 【概要】 デコメアニメというフラッシュ(FLASH)を組み込んだメールです。 デコメアニメのテンプレートを使って作成したメールには、メールを開くときにメッセージが変化するような仕掛けが組み込まれているものがあります。 メールを開く日時や... 詳細表示
添付はいくつまで可能ですか? 【P-06C/P-05C/P-04C/P-0...
以下の仕様です。 【概要】 メールへの添付件数はデータ容量によって変動します。 添付データ容量は本文とは別になっています。 【添付件数】 最大10個まで可能です。 【ヒント】 添付容量は合計2Mバイト... 詳細表示
メールをフォルダに自動振り分けできますか?【P-06C/P-05C/P-0...
主な仕様は以下の通りです。 【仕様】 送受信BOXに作成追加したフォルダに自動振分け設定で登録した条件で振分けがされます。 【ヒント】 追加したフォルダーには振り分けができますが、追加する前からあった受信BOX、送信BOXには振り分けできません。... 詳細表示
メールフォルダーをたくさん作りたいのですが? 【P-06C/P-05C/P...
はい、できます。 【仕様】 送信、受信それぞれ22件のフォルダを追加できます。 フォルダ名は、全角10文字まで、半角20文字まで入力できます。 詳細表示
エリアメールって何ですか? 【P-06C/P-05C/P-04C/P-03...
以下のような仕組みです。 【概要】 気象庁から配信される緊急地震情報を受信するサービスです。iモードを契約しなくても受信できます。エリアメールを受信するには携帯電話に受信設定をしなくてはなりません。 【ご注意】 下記のような場合は受信できないことがありま... 詳細表示
iモーションメールで送信できる画像サイズは? 【P-06C/P-05C/P...
以下の仕様です。 【仕様】 添付できるファイル容量は最大2Mbyteです。 【ヒント】 本体メモリーに保存されたファイルをメールに添付します。 詳細表示