ページの先頭です。
充電に時間がかかる(充電ランプは点いているのになかなか充電が完了しない)?
ACアダプタ03(別売)で充電する場合にACアダプタ本体側(ACプラグがあるボックス側)のUSBコネクタをしっかり接続し直して下さい。USBコネクタの接続が外れかかっていると充電ランプが点灯していても充電に時間がかかったり、正しく充電がされなくなります。 ※ACアダプタ03は急速充電に対応しておりません。 詳細表示
<font size="3" face="MS ゴシック",sans-serif; アプリ一覧→[設定]→[電池]をタップします。 詳細表示
<font size="3" face="MS ゴシック",sans-serif; エコナビのecoモードを設定することで、電池の消費を抑制できます。 ecoモードで設定できる項目は、画面の明るさ/画面の自動回転/画面消灯/Wi-Fi/Bluetooth/GPS/同期設定です。 画面消灯を設定した場合、自動... 詳細表示
品名:電池パックP28 定格:3.8V、1800mAh 詳細表示
夜充電を開始しても翌朝充電LEDが点灯していて充電が完了しない?
本端末は一度充電が完了した後、そのまま充電器を接続しておいた場合、5%程度の消費があると自動で充電を再開します。 ご使用のアプリによっては定期的な通信を行うなどで電池消費をすることがあるため、一度充電が完了した後に再度充電を開始することがあります。 詳細表示
電池パックの端子が汚れていると接触が悪くなり、電源が切れることがあります。汚れたときは、電池パックの端子を乾いた綿棒などで拭いてください。 詳細表示
<font size="3" face="MS ゴシック",sans-serif; 電池パックが外れかかっていませんか? →電池パックを正しく取り付けてください。 電池切れになっていませんか? →充電してください。 ※電池パックが空の状態で充電を開始した場合、しばらくの間端末の電源が入らない場合があります。 詳細表示
<font size="3" face="MS ゴシック",sans-serif; <着信応答する方法> 画面下部の[操作開始]→[通話](緑の受話器のアイコン)をタップします。 ※着信時応答保留はメニューアイコン(画面右上の3つの点)をタップして、[応答保留]を選択してください。 <着信時に拒否する方法>... 詳細表示
テレビ電話には対応しておりません。 詳細表示
通話ができないのですが(場所を移動しても圏外の表示が消えない)(電波の状態...
電源を入れ直すか、電池パックやドコモminiUIMカードを入れ直してください。 電波の性質により、アンテナマークが表示されている状態でも発信や着信ができない場合があります。場所を移動してかけ直してください。 回線の混み具合により、多くの人が集まる場所では電話やメールが混み合い、つながりにくい場合があります。 詳細表示